三田市美容室クラールはパーマを頑張る編
2019/11/17
オーナーブログ
おはようございます!
寒さが少し和らぎましたね。
さて、
今回はパーマ編!
写真はアフターなんです。
ビフォー!すっかり撮ってませんでした。
髪の毛の履歴としましては、4ヶ月ほど前にリケラアイロン入れる版!
たまーに、ヘアスタイリング時にコテを190度で巻いたりとか?されるそうです。
うん。
まぁ、簡単に言えば、髪の毛は熱癒着の状態ですね。
熱癒着の髪の毛、少し難しいんです。
まぁ、程度にもよりますが。
ちょっとドキドキしながらパーマします。
前、中間、後処理はもちろんの事。
やはり活躍するのは圧縮蒸気!
ちょっと最近圧縮蒸気さん、パッキン緩んできたのか、水漏れが酷い。
そろそろメンテナンス時期かも?
まぁ、使えてるのでご安心を。予備のマシーンは実家にあります。また、持ってこなければil||li_| ̄|○ il||li
圧縮蒸気さん、パーマ液つける前でも、つけた後でも。どちらでも噴射可能ですが、個人的におすすめはパーマ液つける前ですかね。
パーマ液つけてからの場合は思ったより反応悪い時とかかなぁ。
まぁ、パーマ液に髪の毛が晒されてる時間はなるべく短い方が個人的には良いと思っていますので、当店なるべく水洗するまでの時間は5分以内が理想としてしごとしてます。
という事で、今回はパーマ編!
熱癒着に対して、綺麗にパーマをあてる!
というテーマでした。